以前、楽天のお買いものマラソンでゲットしたコードレス掃除機のレビューです!
新居に住むにあたって掃除機を新しくしました。
前までは大きな普通の掃除機でコンセントを何回も抜き差しするのが面倒くさかったので、今回はコードレス掃除機にしています。
この記事は以下のような掃除機が欲しい方におすすめの記事です。
- 新しく掃除機が欲しいけど何がいいか迷っている方
- コードレス
- デザインが良い
- サイクロン式
- できればお手頃な値段で!
このような掃除機をお探しの方にぜひ見ていただきたいです。
今回ご紹介します「コードレス掃除機Floova」ですが、お手頃な値段で、見た目がスタイリッシュな掃除機です。
そんな「コードレス掃除機Floova」の使用してみてメリットと感じたこと、デメリットと感じたことそれぞれまとめましたので、掃除機を何を買おうか悩んでいる方はぜひご覧ください。
Contents
「コードレス掃除機 Floova」
商品情報
- 商品名:コードレス掃除機 Floova
- 値段:
6,990円7,290円(2019年3月時点) - サイズ:幅約260mm×奥行約170mm×高さ約1120mm(充電スタンドを含まない時)
- カラー:レッド/ブラック/マットホワイト/ローズゴールド/ネイビー
- 保証:1年間
こちらは見た目がスタイリッシュであり、なによりお値段が良かったので選びました。
また、いつも掃除機のランキングの上位に入っています。
気になるお値段は送料無料6,990円!(→7,290円に値上がり2019年3月時点)
安いですよね!でも、安いことで気になるのが実際の見た目や機能面。
どのような感じかご紹介します。
ちなみにカラーはマットホワイトにしました。
掃除機本体や付属品
このような感じになっていました。
掃除機本体のほかに以下のものが入っています。
- スタンド型の充電器
- ACアダプタ
- 隙間ノズル
- ミニブラシ
- 固定ネジ
「コードレス掃除機Floova」のメリット・デメリット
私が実際に購入して使用してみて感じた、「コードレス掃除機Floova」のメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
まずはメリットからご紹介します。
メリットは4つあります。
スタイリッシュな見た目
「コードレス掃除機Floova」は見た目が取り合えずスタイリッシュです。
以下の写真は電気が電球色と昼白色の時に見たときのそれぞれの様子です。実際の色は昼白色の方が近いです。
リビングに置いているのですがまったく違和感なく、ひとつのインテリアのようです。
スタンドが充電器にもなっているのですがこれもすっきりとしていていいですね♪
リビングに置いておけるのでちょっとこぼした時とかにさっと取り出して掃除することができるので、キレイな状態を保つことができるのではないかと思います。
ノズルやミニブラシもスタンドの裏のところに専用の場所があり収納することができるので、場所も取らなくて無駄がないです。
水洗いができる
ホコリをためるボックスやフィルターの水洗いができて清潔に保つことができます。
集塵ボックス、集塵フィルター、フィルターカバーが分解できるため洗いやすくとてもいいです!
スムーズに充電ができる
スタンドが充電器になっているためとても楽に充電することができます。
掃除が終わったら、スタンド式充電器にサッとセットするだけです。めんどくさい作業がないので、これがけっこう助かります。
値段が安い
何度も書いていますが、値段が安いというのがこの掃除機の最大のメリットだと思います。
元々、売られているお値段もご紹介した通りもちろん安くていいのですが、それだけではありません。
紙パックがなくていいので、電気代以外のランニングコストがかかりません。そこもお得なポイントです。
デメリット
次に私がデメリットだと感じたことをご紹介していきます。
デメリットは3つあります。
吸引力は?
吸引力は「以前使っていた普通の掃除機よりかは少し劣るかな?」といった感じです。
昔、職場でマキタのコードレス掃除機を使ったことがありますがそれと比べても少し弱いかなといったような感じ。
しかし、全然吸い込まないというわけではなく普通に使う分には問題はありません。
この値段でこれならば充分だと思います。
以前、ドリップコーヒーを入れた後に残る「コーヒーかす」を落としてしまったことがあって掃除機で吸ったことがあるのですが、濡れていたためか全然吸いとることができませんでした。逆に、掃除機にコーヒーかすがくっついてしまってそれを掃除するのにひと苦労しました。。。
音がけっこうする
音は少しうるさいです。
吸入口のブラシがまわる音が特に音を出しています。
吸引の音と「ガー!」というなにかが動いている音です。
掃除機をハンディにすると音が小さくなるので、おそらく吸入口のブラシが原因かと思います。
狭いところは入らない
掃除機の形状が下の方が大きくなっている形なので、高さのない低いところなどは掃除できないです。
我が家はリビングのソファーの足が低く高さがないのでソファーの下が難しかったです。
「コードレス掃除機Floova」は買う価値あるのか
メリットとデメリットを挙げてきましたが、結局買う価値があるのかどうなのかを知りたいですよね。
結論を言いますと、私は買う価値があったと思います。
お手頃な値段ながらほどほどに吸引力があり、デザイン性が悪くない。
掃除機で重要とされる吸引力に関しては、吸いきれなかったホコリなどは「クイックルワイパ―などで後から拭けばとれるしいいかな」と感じたので問題なかったです。
ここまでご紹介してきましたが、気になることや分からないことがある場合は楽天の商品情報でご確認ください。
まとめ
以上、「コードレス掃除機Floova」のレビューでした。
まとめますと、「コードレス掃除機Floova」がおすすめな方は以下のようになります。
- お手頃価格な掃除機が欲しい
- 多少、吸引力が弱くても構わない
- リビングに掃除機を置きたい
このようにお考えの方は「コードレス掃除機Floova」がおすすめだと思います。
吸引力については少し物足りないかなと思いましたが、見た目がスタイリッシュでありスタンドを追加で買う必要がない。お値段で考えると良い商品なのではないかと思います。
吸い込みきれなかった分や狭くて掃除機をかけることが難しかった所はクイックルワイパーなどでふき取ればとれるので問題なしです。
壊れるまではこちらの掃除機を使い続けたいと思います。